2009年
9月19日〜22日
南アルプス・ツーリング
鳳凰山登山(百名山No79)
走行距離・704Km・平均燃費・30.8km(35.7〜26.8)
9月19日(土)
今年から、世間はシルバーウイークです。去年、甲斐駒ヶ岳登山を計画しましたが、かなり困難なことがわかり、新米は隣の鳳凰山登山に変更してのツーリングです。すったもんだーーいろんなことがありました。よい経験になりました。 |
|
|
|
|
←左、いざ出発、
新RVBOXの装着はOK行くぞー!!
高速にて1時間後、・・・あれー?!
テント・タープ忘れた−・・・
もどってきて→右の通り・・
何か自分悪いことでもしたかなーー・・(忘れっぽくなったなーー)
でも、まだ続きました。
|
|
釈迦堂PA好きなんです。
天気よいと南アルプス見えます。 |
今回も見えませんでした、 |
「ほうとう」630円すきなんです。 |
|
|
|
キャンプ場の、フレンドパークむかわに到着、テントはって明日の下見です。青木鉱泉先の、中道登山道が明日の予定です。 |
新ドカシートタープこんな感じです。 |
去年も来た小武川林道。 |
青木鉱泉先にて。 |
|
|
|
下見終わり帰る途中です。すごい夕日でした。明日は晴れろよーー。 |
9月20日(日)
鳳凰山の写真等の追加はこちらをご覧ください。
4時起きで準備です。コンビニで食料等買っていざ青木鉱泉へ。まだ暗いーー。明るむまで青木鉱泉で一息。明るんできたので、林道を登り、登山口へーー??・・・・あれーーウエストバックがないーー。そうだーーさっきの青木鉱泉のトイレへ忘れてきたーーー。
あわてて約戻りですーー。何か自分悪いことでもしたかなーー・・(忘れっぽくなったなーー)。今回2度目です。 |
コンビニで買い出し。 |
登山開始です。 |
写真ではわかりませんが急坂です。 |
|
|
|
5時35分から登山開始です。とたんになんだーーこの急坂はーー。特に御座石直前1kmはもう直滑降ーー参りました。その後も急坂ばかりで、これが南アルプスの洗礼かと思った次第です。次の日に筋肉痛になりました。(おいやめてくれーー) 9時34分、約4時間ちょうどで薬師岳山頂でした。 |
途中の御座石にて。 |
もうすぐ山頂。 |
東側の景色もよくなりました。 |
|
|
|
薬師岳山頂です、わおーーーと歓声をあげてしまいました。
「白峰三山」右から、北岳(3193m)間ノ岳(3189m)農鳥岳(3026m)
鳳凰山(鳳凰三山)
薬師岳(2,780m)観音岳(2,840m)地蔵ヶ岳(2,764m)
薬師岳山頂です。 |
360°ピーカンの天気。 |
年に数回程度の視界だそうです。 |
|
|
|
鳳凰山(観音岳2840m)山頂です。 |
甲斐駒ヶ岳、登るぞーー。 |
八ヶ岳、すごい透明度です。 |
|
|
|
南東方面、中央は富士山。
南方面、すごい透明度です。
南西方面、右「農鳥岳」、左は赤石岳方面
中央「農鳥岳」、右「間ノ岳」
中央「北岳」
中央「仙丈ヶ岳」
まあすごい天気でした。
ベテランの登山家の方もこんなのは極めて珍しいと言っていました。
9月21日(月)
早朝のキャンプ場にて、中央「甲斐駒ヶ岳」、いつかは登ります。
今日は、甲斐駒ヶ岳登山道入り口、北沢峠行きのバス停の下見です。
黒川内林道入り口。ゲートは牛逃げ防止用。 |
黒川内林道、標準的なダートです。 |
この向こうに北沢峠。 |
|
|
|
南アルプス林道営業所。 |
北海道牧草ロールとひと味違います。 |
うーーん「青い池」美和湖。 |
|
|
|
鹿嶺高原キャンプ場
美和湖の東20分にある1,800m級山頂のキャンプ場です。
景色すごいです。昨日はピーカンなのに今日は雲でダメ。また来て見ます。
キャンプ場案内。 |
西方面、木曽山脈雲の上です。 |
東方面、甲斐駒ヶ岳、雲の中。 |
|
|
|
林道走ってキャンプ場へ帰ります。
途中の、道の駅信州蔦木宿で一休止です。
のどかでいいですーー。 |
スッパ味、酸味強すぎ、たぶらかされたー。 |
つたの湯はGood。 |
|
|
|
9月22日(火)
今日が最終日です。キャンプ場でのんびりして帰路につきます。
なんでこんなにブドウはピンキリなのーー。
左奥が小生のタープ。 |
管理棟で販売。 |
これは安くておいしかったーー。 |
|
|
|
時間があったので、20号線をかなり東京方面までゆったりはしりました。
ところで、昨日から右足が痛いーー。なんと右ブール裂けていました。どこか当たるようです。
もう厄ツーリング??山頂のピーカン天気で運を使い果たしたようです。
途中で一服です。 |
のどかでした。 |
右ブーツ裂けました。 |
|
|
|
ツーリング後記
今回もいろいろとありました。
小生初の南アルプス登山は成功でした。
|