DF200

Fタイヤ交換
2024年4月2日

 DF200のFタイヤ交換です。58,114Kmにて、IRC・GP-210F(2,75-21)に交換です。中心溝は、9,0mmあります。ナップス店にて、タイヤ7,554円でした。他に、チューブ、リムバンド、工賃等で、約1,5万円でした。



  ダンロップ・D604Fです。8,119Km走りました。このライフでは、ON指向タイヤではやや不満です。また、偏摩耗が激しく、残溝は、0,3~4,2mmでした。乗り方が荒いのかな~?  グリップは小生の腕では並でした。






Rタイヤ交換
2023年5月20日

 55,761Kmにて、DF200のリアタイヤ交換です。前タイヤは、IRC-GP210でした。13,848Kmもちました。可も無く不可も無いタイヤでしたが、これだけもてばほぼ満足です。どうもご苦労様でした。
 
 今回は、ダンロップのD604(410-18)です。中心溝は、8,0mmあります。ナップス三鷹東八店にてセール中で、8,445円(税込)でした。その他、チューブ、リムフラップ、ブレーキシューも交換して、工賃込みで、21,484円(税込)でした。このご時世なら、まあまあかなと思います。無事故・無検挙でナイスランします。

 




IRC-GP210です。13,848Kmもちました。
ありがとうございました。
   





Fパッド交換
2022年12月10日


 2022年12月10日で、55.391Kmとなりました。前回のデイトナ赤パッドも結構すり減ってきたので、今回はデイトナゴールデンパットに交換しました。早めの交換ですが、5.400Km使用できました。本体4.048円、工賃2.200円の合計6.248円でした。赤パッド良かったです。

 タイヤは見ての通りで、ブロックがやや偏摩耗です。でももう少し乗ります。でもタイヤも高くなりましたね。







Fタイヤ・チューブ・パット等交換
2020年7月12日

 2016年8月に、2代目DF200を購入しました。中古で、41.000Kmでの購入です。現在は49.995Kmです。今回は、フロント周りを一新しました。タイヤは、ダンロップのD604F(2.75-21)で、税込みで7.190円です。チューブ、リムフラップも交換しました。

 Fパッドは、デイトナ赤パッドです。税込みで、3.273円でした。ブレーキフルードも交換です。工賃がタイヤ、パッド、フルードの3項目にかかり、結構いい値段しました。タイヤの処分料もかかるんですね。全体で約2万円ほどかかりました。(ナップス店、2020年7月現在)これでしばらくは快適に走れそうです。今年の北海道も、無事故・無検挙でがんばりますー。

全体のようすです。 新品はやはり気分いいです!。

デイトナの赤パッドです。 もう少し面積があるといいなーー。






ZX12R
タイヤ状況
2022年12月25日


 以前はノギス計測を、よくやっていました。まだもつかな?状態で北海道へ行ったのですが、すり減り、北海道にてタイヤ交換です。(北海道地方都市のバイク店)当店には在庫がないので、札幌へ問い合わせてみます。で、札幌に在庫ありでした。そして、明日の朝一番電車で送るとのことで、夕方到着とのことです。明日まで待ってくださいとのことでした。タイヤは原価のまま、工賃もたっぷりで懲りました。それ以来、ノギス計測となっています。でも最近は、車にDFを積んで北海道なので、さぼっていました。久々に復活です。

2022年12月25日現在、67,480Km走行
Fタイヤ・ダンロップ(ロードスマートⅣ)  65,260Km時に交換、現在2,220Km走行、中心溝3,6mm
Rタイヤ・ダンロップ(ロードスマートⅢ)  56,300Km時に交換、現在11,180Km走行、中心溝3,6mm

 このタイヤを使用してのインプレは、可もなく不可もなくといった感じですが、十分に満足のいく領域です。小生ツーリングがメインですが、好感の持てるタイヤです。特にリアタイヤのライフの長さには満足しています。また、小生の乗り方の範囲内ですが、スリップ等が1回もなく信頼のおけるタイヤです。

 新品時の溝の深さは、会社タイヤ種類によりまちまちですが、おおよそF4mm、R6mmが標準です。これから随時レポートしていきます。




溝が結構深く感じます。 浅い方の溝はもうすぐなくなりそうです。






DF200オイル交換

2024年9月2日

 車用鉱物油交換では、クラッチ滑る等、様々アドバイス頂きました。 今年の北海道はホンダG2でした。DF200にて、ホンダG2と、カストロールGTXDCターボの比較です。 
 (ほぼ変化なし。加速感、最高速、燃費、始動性、ノイズ、クラッチ感) (変化あり。オイル消費量がやや少なくなった。) 
 小生の乗り方ではほとんど変化なしでした。いいオイル等々、何でもいい物を使用すればいいのに決まっていますが、高回転高出力エンジンでないDF200ではG2の性能を生かし切れずに、もったいないようです。    でも、G2には申し訳ないですが、もう1回使用してみます。



2024年6月10日

 フェイスブックにアップしたら、車用オイルではクラッチ等滑る等アドバイスいただきました。今年の夏の北海道は、ウルトラG2で行き比べてみます。

左がホンダのウルトラG2です。 1600Kmくらいなのに真っ黒です。



2023年10月20日

 オイル交換のようすもアップしてみます。DF200のエンジンは、中低速型OHC2バルブエンジンなので、量販鉱物油の頻度交換が適していると言われています。小生はなるべく、2000Km以下で交換です。でも、950CCしか入らないので、高速使用時にはオイルが減る時があります。そのような時には結構継ぎ足しています。北海道ツーリングではほぼ毎回継ぎ足しています。
 
 4L缶の安価鉱物油を使用していますが、今のところエンジントラブル等はありません。燃費、加速等もほぼ満足です。初代DF200は新車購入で、18年、8.3万Km持ちました。このDFは、4.1万Km時に中古購入でもうすぐ6万Kmです。これといった不調箇所もありません。今後も頻度交換を継続していきます。

 でも、車用オイルでは、摩擦低減剤配合の為、クラッチ滑り発生とネット等で異口同音の回答です。高回転時に、油幕切れ焼き付き等発生なら理解できますが(?)、小生25年間、クラッチが滑る感覚がありませんでした。皆様方はいかがでしょうか?    参考にアップをお願いします。
 

オイル交換のようすです。 950ml表示と、エレメントを入れる所。


今回の、カストロールGTXDC-TURBOとベスラのエレメント。 かなり黒くなっています。