2009年・おいしい食&グルメ紀行
今年もいろいろと紹介です。皆さんで情報交換しましょう。
小生、八戸〜苫小牧フェリーが多いです。東北自動車道のSA・PAでは、滝沢PAの半田屋さんの冷麺が好きです。また、上陸後はすぐに富良野・高橋メロン店さんに行きます。 |
滝沢PA・半田屋さんの冷麺です。 |
高橋メロン店。 |
果汁したたり、おいしいです。 |
|
|
|
花咲港の「大八」店さん。 |
久しぶりのカニ紀行。 |
このくらいで、1,000円 |
|
10数年ぶりに花咲港に来ました。
これで1,000円かーー。
(やっぱり前と違うなーー)
(ややがっかりー)
ところが、店員さん、1,000円以上
だと、定食が付きますよ。
小生・・??
|
|
この定食がついて、1,000円。 |
カニ付き1,000円定食。 |
一緒のライダーさんも驚いていました。 |
|
ええーーうそーー。
海の幸の小鉢が8皿。
さらにサンマの塩焼き。
鉄砲汁もおいしかったー。
ご飯、鉄砲汁おかわりあり。
なんでこれで1,000円なの?
一緒のライダーさんも
仰天です。
花咲ガニの味も
おいしかったです。
|
|
行きつけの中標津のスーパーで上富良野産ポークが消費期限前で半額、思わず購入です。やっぱりおいしかったー。焼酎も北海道限定品を購入しました。(限定に弱いものでーー)。気分だけ(?)おいしかったです。 |
上富良野産ポーク。 |
塩こしょうだけでGood。 |
北海道限定です。可もなく不可もなく。 |
|
|
|
いつもの「すしロード」です。
今年からライダーへのサービスズシなくなりました。残念!。
いつもの「すしロード」 |
めったにない「ほっけズシ」 |
鉄砲汁もお勧めです。 |
|
|
|
caffeKaiyodai
開陽台展望館の1Fにあるお店です。
飲み物、ソフトクリームがメインのお店です。ジャンボおにぎりはごあいそう。
ジャンボおにぎり(500円) |
中は、イクラ、シャケ、明太子。 |
ハイジの家の後を継承してます。ガンバ!。 |
|
|
|
開陽館
毎年通っているんですけどーラーメン屋だったんですかー。
売店のおばさんの紹介で行ってみました。
しょうがにんにくラーメン(800円) |
雨天時は、食と温泉になります。 |
中標津町内、トラック運チャンもよく来るそうです。 |
|
|
|
今年のおいしい食・ベスト2
厚岸のカキです。
厚岸大橋の北西すぐにあります。 |
いけすにわんさかーー。 |
茨城あたりでは300円ですよーー。 |
|
|
|
去年のカキのリベンジとばかりに、探しました。いけすには、生貝がわんさかです。さっそくカキを4匹購入、電子レンジも食事場所も用意してあって、後は写真の通りです。いやーーーおいしかったー。それにしても、厚岸のカキはピンキリですねー。 |
電子レンジで温めます。 |
4匹でこんな感じ。 |
おいしかったーです。 |
|
|
|
なまけもの食
レトルトライスを温めてコッフェルへ。 |
レトルトカレーを温めます。 |
できあがり。 |
|
|
|
カットわかめ安くて、便利で、栄養もありGood。
味噌汁、インスタントラーメンに結構入れています。
「いぬい牛乳」は、中標津保養所温泉にて。2009年60円でした。
カットわかめ便利です。 |
GPZさん、ごはん炊いてるー。エライ!。 |
おいしかった「いぬい牛乳」 |
|
|
|
いつものバーベキューです。
ちくわパン探しました。(風評に弱いものでー)
今年のサンマは太かったー。 |
アブラのってて火がぼうぼうーー。 |
ちくわパン、やっとゲット。 |
|
|
|
おいしかった夕食。 |
かみふらの道楽館さん。 |
くせになる、ハートランド。 |
|
去年からお世話になってます。
GPZさんの紹介です。
ビールのハートランド、
これがくせものでやみつきになります。
夕食はダッチオーブン、
ひと味、ふた味違います。
あなたも是非どうぞ。 |
|
来年もおいしい食に期待します。
|