2013年
今年のヒット食、ツーリングマップル掲載の、留萌市の「蛇の目寿司」です。21貫で2500円でした。まあおいしかったです。しかもすごいボリュームです。また機会があれば是非行きます。 |
このボリューム!!。下の三平汁は500円。 |
どのネタもおいしかった!。 |
ライダーさんも多いです。 |
|
|
|
あしょろ銀河ホールに隣接のお店の豚丼です。肉がまろやかでタレともマッチングしておいしかったです。豚汁もかなりの味でした。お勧めです。 |
山菜もおいしかった。 |
セットで1.000円でした。 |
ホールの外にあります。 |
|
|
|
鯨ウオッチングの船長さんに教えて頂いた、羅臼にある「いさみ寿し」です。知床にぎり、知床ちらしともに3.000円でした。まあネタが別格でした。 |
知床にぎり。 |
知床ちらし。 |
ややわかりづらいです。 |
|
|
|
根室の名物、エスカロップの食べ比べです。以前に、ツーリングマップル掲載の「ドリアン」へ行ったので、今年は、スワン44ねむろの店員さんお勧めの薔薇店へ行きました。薔薇店はライス、カツ、ソースと相性が良かったです。標津町のサーモンパークのシャケ親子丼もお勧めです。 |
根室「薔薇」店のエスカロップ。 |
「ニューモンブラン」店のエスカロップ。 |
「サーモン亭」のシャケ親子丼。 |
|
|
|
友人のGPZさんのお得意の鍋料理です。まあいいあんばいでなかなかこの味は出せないと思います。小生も勉強しようー。 |
石狩鍋。 |
タラ鍋。 |
しあげのうどんがたまらかなったです。 |
|
|
|
増毛町の暑寒山麓の伏流水です。ツーリングマップル掲載の国稀酒造の隣です。利尻島の「甘露泉水」(名水100選)や、後方羊蹄山の「羊蹄のふきだし湧水」(名水100選)より個人的にはおいしかったです。まあこればかりは主観なので参考にしてください。 |
人が多かったです。 |
かなり手入れされています。 |
国稀酒造に隣接しています。 |
|
|
|
番外編
まあ、小生一人のライダーなら行かない店です(お店さんゴメンナサイ)。家内が行くので行きました。左が、富良野の「フラノデリス」の名物牛乳プリンです。今年300円でしたが、かなりの濃厚な味でした。中央は「富田ファーム」のコロッケバーガーです。まあ可もなく不可もなしです。右が、川湯温泉駅内にある「オーチャードグラス」のビーフシチューです。女性に人気があるお店のようです。 |
「フラノデリス」中央が、牛乳プリン。 |
コロッケバーガー。 |
ビーフシチュー。 |
|
|
|
まあ、番外編中の番外編でしょうか。缶詰やインスタントでは、ごめんなさいーーー。でも帰宅してから食べましたが、なかなかのものでした。お土産にいかがでしょうか。 |
ダシがダシしていました。 |
カニ風味が良かったです。 |
うーーん、サンマしていました。 |
|
|
|
インスタントラーメンです。なにをいまさらーーー。おこらないでくださいーー。 |
お土産にどうぞ。 |
結構なカニ風味でした。 |
昆布だしよかったー。 |
|
|
|
|