2015年・食
ツーリングマップル掲載の、釧路の和商市場です。その中の『勝手丼』です。好きな具材をトッピングして丼にします。また行きたいです。 |
とても豊富な具材です。好きな具材をトッピングします。 |
勝手丼を出しているお店は、数店舗あります。 |
|
|
にぎやかでした。 |
勝手丼以外にも多くの店舗。 |
具材だけで、1,050円です。 |
|
|
|
知床、羅臼にある『鰍』(かじか)です。ミシュランガイドにかる、海鮮丼3,150円です。とてもおいしかったです。 |
ツーリングマップル掲載の『えきばしゃ』です。今年は、しおラーメンでした。旭川ラーメン村では『さいじょう』に入りました。なかなかの味でした。でもまーーなんでこんなに混んでいるのーー。また『高砂酒造』の日本酒はおいしかったです。 |
しおラーメン(750円)。 |
いつものえきばしゃ。 |
旭川、ラーメン村。 |
|
|
|
さいじょうのみそラーメン。 |
混んでいました。 |
旭川『高砂酒造』。 |
|
|
|
摩周にあるレストラン『摩周』です。本来はソバが有名なのですが、品切れだったので、豚丼にしました。結構な味でした。中富良野にある『shitto coco』は上品な店舗と上品な豚丼でした。家内と一緒でなければ行かない店です。(お店さんゴメンナサイー)。日の出公園に近いところにある『YUBA』です。富良野で有名なオムカレーを食べました。 |
『摩周』の豚丼。 |
『shitto coco』の豚丼。 |
『YUBA』のオムカレー。 |
|
|
|
苫小牧フェリーターミナルに近い、『海天丸苫小牧店』です。フェリーに乗る前にどうですかー。安価でコストパフォーマンスいいです。お勧めです。 |
このボリュームで、1,134円!!。 |
ほかにもランチあります。 |
|
|
|