上士幌航空公園キャンプ場
2025年8月15日~20日
今年度2回目の上士幌航空公園キャンプ場です。ここはいつ来てもいいですね。お勧めのキャンプ場です。皆様方もいかがでしょうか? |
8月15日
今日は移動日でした。
上士幌航空公園キャンプ場に到着。 |
タープ設営完了。 |
 |
 |
釣りが趣味な、じゅんちゃんとSLさんです。
左から、ホンダSLさんと、じゅんちゃん。 |
ホンダSLさん。 |
 |
 |
夕食はBBQ。
SLさんが釣ってきたばかりのニジマスです。
天然ものです。
サバキもすごいです。感謝です。ありがとうございます。
取れたての天然ニジマスです。 |
炭火焼きがおいしい。 |
 |
 |
8月16日
朝早くから、ナイタイ高原へ行きました。
限定でキャンプいいそうです。 |
素晴らしい景色です。 |
 |
 |

幌加温泉に向かいましたが、途中で糠平ダムに寄りました。
糠平ダムです。 |
後方にニペソツ山。 |
後方はウペペサンケ山。 |
 |
 |
 |
また登山したい、ニペソツ山です。
今日も夕食はBBQです。
リブもうまい。 |
トウモロコシは皮付きで焼きます。 |
もう少し焼きます。 |
 |
 |
 |
8月17日
今日は朝から雨でした。
雨天時は、グルメと温泉です。まったりとしました。
また、じゅんちゃんが帰路につきます。気をつけて帰ってくださいね。
今年もお世話になりました。ありがとうございました。 |
また来年一緒にやりましょう。 |
 |
 |
8月18日
曙橋から、ヌプントムラウシ方面は通行止めです。
十勝ダム水量がありませんでした。 |
干上がっています。 |
曙橋です。 |
 |
 |
 |
鹿の湯へ行きました。 |
すいています。 |
きれいです。 |
 |
 |
 |
管理が行き届いています。 |
いい湯加減でまったりです。 |
 |
 |
しほろ高原ヌプカの里。 |
すばらしい景色でした。 |
 |
 |
夕食はBBQ。 |
こんがり焼けています。 |
トウモロコシは皮付きでこんな感じ。 |
 |
 |
 |
8月19日
今日は朝から雨でした。
十勝川温泉へ行き、まったりです。
朝から釣り道具製作のSLさん。 |
十勝川温泉、富士ホテル。 |
まったりです。 |
 |
 |
 |
8月20日
今日は結構走りました。
豊頃にある、はるにれの木。 |
静かです。 |
味わいがあります。 |
 |
 |
 |
1980年代に1泊だけしたことがある、茂岩山自然公園キャンプ場に行きました。
懐かしくて、じーーんときました。
とよころ森林公園内にあります。 |
キャンプ場入り口。 |
キャンプサイトです。 |
 |
 |
 |
以前に無料の、鶴居キャンプ場でした。
マナー悪く閉鎖です。残念です。
マナー遵守祈願です。
鶴居桜公園。 |
令和5年度からキャンプ禁止。 |
素晴らしいキャンプ場でした。 |
 |
 |
 |
阿寒からの鶴見峠入り口。 |
鶴見峠。 |
雄阿寒岳が雄大です。 |
 |
 |
 |
雌阿寒岳登山後に幾度となくお世話になった野中温泉です。
硫黄の臭いが強く、好きな温泉でした。
火災で焼失です。復興祈願です。
焼失跡です。復興祈願です。 |
日帰りでもいいので、早期復旧を祈願します。 |
 |
 |
8月20日
移動日です。
後半は、6連泊でした。
8月21日
とほ宿・ドラム缶泊
8月22日
今日は移動日でした。
小樽発17:00です。 |
今年も新日本海フェリーです。 |
 |
 |
お世話になった皆様方、ありがとうございました。


|