岩木山
(いわきさん)
日本百名山・No10(1,625m)
小生・日本百名山56座目登頂
登山日・2021年8月2日・百沢登山道
桜林公園キャンプ場をベースとして、岩木山登山を計画しました。天候にも恵まれて、ナイス登山でした。どうぞご覧ください。 |
岩木山百沢スキー場からの岩木山。 |
案内標識。 |
岩木山百沢スキー場から登山開始。 |
 |
 |
 |
スキー場から登山道です。 |
標識が多かったです。 |
何これ?。 |
 |
 |
 |
休憩ポイントです。 |
姥石(うばいし)です。 |
 |
 |
焼き止まりヒュッテまでは標準でした。
焼止りヒュッテです。 |
ここまでが林間登山です。 |
難所の坊主ころがしへ向かいます。 |
 |
 |
 |
難所の坊主ころがしのようすです。
ガレ場、沢を登って行きます。 |
上から見たようすです。 |
 |
 |
部分的にロッククライミングです。 |
結構な崖もありました。 |
 |
 |
錫杖清水(しゃくじょうしみず)です。 |
ようやくなだらかです。 |
やっと尾根が見えました。 |
 |
 |
 |
種蒔田代です。 |
鳳鳴ヒュッテです。 |
上からみたところ。 |
 |
 |
 |
鳳鳴ヒュッテからの急登です。 |
登り切るといよいよ山頂が見えました。 |
 |
 |
山頂からの、8合目駐車場です。

すばらしい透明感です。

右奥は、八甲田山です。

北方面です。

登山してきた百沢方面です。

下山して、岩木山百沢スキー場からの岩木山です。

夕暮れの岩木山。

小生のデジカメの限界です。
何と、山頂の祠が確認できました。
トンボはご愛敬です。

登山後記
やっぱり晴天はいいです。また登山したいです。よろしくお願いします。


|