安達太良山
日本百名山、No21、(1,700m)
登山日・2022年8月1日
35年振りの、安達太良山登山となりました。天候にも恵まれてすばらしい景色でした。どうぞご覧ください。 |
奥岳登山口に到着。 |
サウスフィールド35Lリュック。 |
GTホーキンス。 |
|
|
|
安達太良奥岳登山口です。 |
ロープウエイ利用の登山者も多いです。 |
小生は歩きます。 |
|
|
|
すぐに、くろがね小屋との分岐にでます。
小生は、薬師岳・ゴンドラ山頂駅方面へ向かいます。
林道を登山します。 |
くろがね小屋との分岐。 |
あだたら高原スキー場を登山します。 |
|
|
|
スキー場は登りやすいです。 |
五葉松平に到着。 |
山頂が見えました。 |
|
|
|
ゴンドラ山頂駅との分岐。 |
ゴンドラ山頂駅方面。 |
山頂駅からはかなり道がいいです。 |
|
|
|
視界が開けてきました。 |
素晴らしい透明感です。 |
山頂まであと一歩です。 |
|
|
|
山頂までもう少しです。 |
山頂の岩場を登ります。 |
|
|
登頂です。 |
すばらしい景色でした。 |
|
|
西方面。
左奥は、磐梯山。右奥は飯豊山地。
南西方面。
東方面。
北方面。中央奥は、蔵王山。
北西方面。中央奥は、吾妻山。左奥は、飯豊山地。
鉄山方面へ下ります。 |
牛の背分岐です。 |
振り返ると山頂です。 |
|
|
|
荒々しい火口です。
分岐から、くろがね小屋に向かいます。 |
峰の辻分岐です。 |
くろがね小屋に向かいます。 |
|
|
|
くろがね小屋に到着。 |
くろがね小屋です。 |
小屋からは林道でした。 |
|
|
|
登山日、1985年、1987年
安達太良山へは仕事で1985年と1987年に登山しています。ところが記録があまりないんですー。もっと記録をとっておけば良かったーと思う今日この頃です。後悔先に立たずです。今後はこのようなことのないようにします。 |
1985年の初登頂です。もうすぐ山頂です。 |
この日は霧が多かったです。 |
|
|
1987年は天候に恵まれました。素晴らしい景色でした。また登山したいです。それにしても記録が少ないですー。懺悔ー。 |
職場の同僚です。 |
山頂からの景色です。 |
|
|
遠方の山はなんでしょうか?。 |
素晴らしい天気でした。 |
|
|
荒々しい火口です。 |
下山途中から、中央奥は山頂です。 |
|
|
|