四阿山
(あずまやさん・2,354m)
日本百名山・No42
小生・日本百名山60座目登頂
登山日・2023年7月16日
田舎が群馬なので帰省がてら四阿山を計画しました。菅平牧場登山口からの登山です。標高差は、764mですが、中四阿、もう一つのピークを超えて行くので、累積標高差はもう少しあります。天候にも恵まれました。どうぞご覧ください。 |
見やすい標識でした。 |
菅平牧場登山口、標高1,590mです。 |
 |
 |
複数ある駐車場は朝から満車。 |
係員の指示により路肩駐車。 |
登山口にある立派なトイレ。 |
 |
 |
 |
牧場を横断して登山口です。 |
始めは牧場の脇を登山します。 |
やや下り唯一の沢です。 |
 |
 |
 |
サウスフィールド35L。 |
GTホーキンス。 |
始めは笹が多かったです。 |
 |
 |
 |
最初のピークに到着。登山口から1.8Km。 |
右奥の四阿山まで2.8Km。 |
 |
 |
尾根に出ると展望が開けました。

中四阿の尾根です。 |
中央奥が、中四阿のピークです。 |
 |
 |
登山道からの中四阿です。

浅間連山もよく見えました。

根子岳との分岐。 |
休憩ポイントなので人が多いです。 |
もうすぐ山頂で、立派な木道。 |
 |
 |
 |
登頂です。 |
日本百名山60座目です。 |
山頂の祠です。 |
 |
 |
 |
11時前なのに山頂渋滞です。 |
やや狭い山頂です。 |
祠のカバーの石垣です。 |
 |
 |
 |
東方面です。

南東方面、中央奥は榛名山です。

南方面です。霧で浅間山が見えません。

北西方面、根子岳です。

冬季、菅平スキー場からの景色です。
左が根子岳、右が四阿山です。

北アルプスの絶景です。

左が奥穂高岳、右が槍ヶ岳です。



|