甲斐駒ヶ岳
日本百名山、No77、(2,967m)
2009年10月11日
南アルプス2回目チャレンジは、甲斐駒ヶ岳です。10月といえども寒そうだったので、鹿嶺高原(標高1,800m)にある鹿嶺高原キャンプ場の雷鳥荘に宿泊しました。安価で快適な宿でした。お勧めします。 |
10月10日にいざ出発。 |
鹿嶺高原キャンプ場に到着。 |
雷鳥荘です。 |
|
|
|
鹿嶺高原キャンプ場からの甲斐駒ヶ岳(中央奥)。
鹿嶺高原キャンプ場からの仙丈ヶ岳。
鹿嶺高原キャンプ場からの中央アルプス。右奥に御嶽山。
かなり寒いものの、ピーカンの天気です。朝早くから星空がきれいでした。戸台口へ行くと6時前から、臨時のバスが満員になるとどんどん発車していました。シーズンの時刻表はあってないようなもののようです。戸台口から北沢峠まではシャトルバスで快適でした。戸台大橋からは、南アルプス林道で、一般車両は通行禁止です。 |
10月なのに霜でカチンカチン。 |
戸台口からシャトルバス。 |
戸台大橋。 |
|
|
|
北沢峠に到着。 |
いざ登山開始。 |
登山道は整備されていました。 |
|
|
|
北沢峠までバスで来るとあとは標準的な登山です。双児山までは林間でしたが、その後は展望が良くなります。仙水峠からの合流点の駒津峰は格好の休憩ポイントでした。その後はしばらくやせ尾根になるので、名山の百名山渋滞が発生しました。 |
駒津峰です。 |
景色の良い休憩ポイント。 |
名物、百名山渋滞。 |
|
|
|
駒津峰からの甲斐駒ヶ岳。
駒津峰からのヤセ尾根。 |
山頂直下のヤセ尾根。結構大変です。 |
|
|
駒津峰からのヤセ尾根の全景。
左から、北岳、間ノ岳、東岳(悪沢岳)、赤石岳、塩見岳。
左が蓼科山、右が八ヶ岳。
仙丈ヶ岳。中央右奥は恵那山。
富士山の手前は鳳凰山。右は摩利支天。
中央アルプスと右奥は御嶽山。
左奥は御嶽山。中央奥は乗鞍岳。右奥は北アルプス。
中央は槍ヶ岳。中央左は奥穂高岳。
素晴らしい展望で大感激です。また登山したいです。
|