陣馬山
855m
登山日、2021年1月3日
今年も、元職場同僚のグラストラッカーさんと、新春登山を行いました。これからは、1月3日に固定しようと話ています。今日は、陣馬山登山でした。JR高尾駅からバスで、終点の陣馬高原下バス停まで行きました。そこから登山開始です。天候にも恵まれてナイス登山でした。どうぞご覧ください。 |
陣馬高原下バス停です。 |
終点です。 |
元気なグラストラッカーさんです。 |
 |
 |
 |
いざ出発!です。 |
陣馬山まで、4.4Kmです。 |
じばらくは林道を歩きます。 |
 |
 |
 |
林道からの登山口です。 |
バス停から1.3Kmです。 |
登山道に入ります。 |
 |
 |
 |
結構な急坂もありました。 |
整備された登山道です。 |
山頂直下です。 |
 |
 |
 |
山頂です。 |
1時間30分で登頂です。 |
抜群の見晴らしです。 |
 |
 |
 |
南西方面。すばらしい景色です。

北方面。大岳山です。 |
北東方面。筑波山です。 |
 |
 |
陣馬山の後は、景信山へ行き、高尾山経由で下山しました。景信山(かげのぶやま)も素晴らしい景色でした。 |
景信山到着です。 |
ここも素晴らしい景色でした。 |
かげ信小屋です。 |
 |
 |
 |
東方面です。

遠くに、スカイツリーが見えました。

高尾山、写真撮影渋滞!!です。 |
無事に下山です。 |
ご苦労様でした。 |
 |
 |
 |
高川山
976m(山梨100名山)
登山日、2020年1月3日
元、職場同僚のグラストラッカーさんと、高川山登山です。高川山は、山梨100名山にもなっています。1000mにも満たないのに、素晴らしい展望です。初狩駅から登山開始で、山頂、そして天神峠経由で大月駅まで向かいました。今日は天候にも恵まれました。どうぞご覧ください。 |
中央線、初狩駅です。 |
小生もはいポーズ。 |
駅から約20分、林道歩きです。 |
 |
 |
 |
林道終点です。 |
登山道開始です。 |
男坂、女坂分岐です。 |
 |
 |
 |
中央道方面です。 |
展望が開けてきました。 |
富士山が見えてきました。 |
 |
 |
 |
高川山山頂です。 |
素晴らしい展望です。 |
山頂の様子です。 |
 |
 |
 |
いつも陽気なグラストラッカーさんです。 |
素晴らしい天候です。 |
 |
 |
景色が良かったです。

リニア線が見えました。 |
これからの大月方面です。 |
天神峠です。 |
 |
 |
 |
中央高速トンネルの上です。 |
むすび山です。 |
大月駅到着です |
 |
 |
 |


|