荷造り 
今年も多くのライダーさんのお世話になりました。大変ありがとうございました。
2018年
すごい荷造りは紹介していますが、これほどシンプルなのは初めてです。とても、ツーリングライダーに見えません。北海道在住のカブさんです。テントのペグも持参しないそうです。こんなのもあるんですねーー。まいりましたー。 |
北海道カブさん。 |
シンプルです。 |
ペグ無しなので、バイクに付けます。 |
 |
 |
 |
シンプルの後はヘビーです。このアドレスさん、まいりましたーー。座る所などあまりありません。これでかなり走っているようです。頑張ってください。 |
あのーー過積載では?。 |
荷造りに苦労しているそうです。 |
横風で倒れないで下さい。ガンバ!。 |
 |
 |
 |
2017年
利尻島でお会いしました。ご夫婦でのツーリングです。うらやましいですー。キャリアは、見ての通りの自家製です。皆さん工夫していますねー。 |
ご夫婦でツーリング!。 |
鉄鋼材、板材の自家製です。 |
2,300の排気量!。 |
 |
 |
 |
2016年
川北温泉にて出会いました。すごいKDX+タンデムです。番外編荷造りです。がんばってくださいー。 |
普通なんですけどー。 |
ねんきの入ったKDXです。 |
すごいタンデムですー。 |
 |
 |
 |
2015年
BMW800のライダーさんにお会いしました。珍しいです。ベルトドライブもメンテナンスいいようです。 |
相泊温泉にてです。 |
コンパクトですねー。 |
うーん十数万円box。 |
 |
 |
 |
2014年
最近のライダーさん、技が素晴らしいです。小生も見習わなくてはいけません。キャンピングカーにバイクトレーラもいいですねー。費用はどのくらいでしょうか。 |
高橋メロン店にてです。 |
丈夫な造りのようです。 |
きまっていますー。 |
 |
 |
 |
いいですねー。 |
こっています。 |
うらやましいです。 |
 |
 |
 |
2013年
ヤマハ・XT1200Zスーパーテネレです。小生はじめて現物を拝見しました。島根県からお越しのライダーさんで、やっぱり島根からは大変のようです。最近電子機器を付けているライダーさん増えていますね。ヘルメットにビデオカメラ付けている方もしょっちゅう見かけるようになりました。 |
島根県ライダーさんです。 |
リッチなBOX仕様です。 |
最近電子機器多くなりました。 |
 |
 |
 |
神奈川からのハヤブサさんです。みなさんリッチですねー。羨ましくなります。雨天時は気をつけて走行してください。 |
今年は雨が多かったです。 |
全部でいくらでしょうかー。 |
かなりの容量です。 |
 |
 |
 |

2013年12月
ホクレンフラッグコンテストで「人との出逢い」部門で
佳作受賞です。
ハヤブサさんありがとうございました。
|
 |
精巧な自作キャリアです。 |
うーーん、すごいです!。 |
良く作っています。 |
 |
 |
 |
超ヘビー級です。 |
こちらもヘビー級。 |
4色+アメリカ国旗はどうしました?。 |
 |
 |
 |


|