荷造り
2024年
今年は雨だらけでした。こればかりはしょうがないですね。
2023年
ニンジャSXさんです。キャンプ用品以外にも、釣り道具を持参しています。リアキャリアだけではぐらつくとのことで、ジャストフィットのお手製板を付けています。皆さん工夫をよくされていますね。 |
お手製の板です。 |
ジャストフィットです。 |
多いなりにまとめてあります。 |
 |
 |
 |
SLさんです。10万Km走破だそうです。おめでとうございます。それにしても、230ccですよ。かなり丁寧に乗っているんでしょうねー。荷物もわんさです。これからも大切に乗ってください。 |
このキャリアにこのBOX。 |
かなりベビー。 |
バイク大丈夫でしょうか。 |
 |
 |
 |
BOX固定板です。皆様方工夫されていますね。小生も見習います。
精巧な造りです。 |
下から見たところ。 |
ネジで止めます。 |
 |
 |
 |
2022年
カブ釧路さんです。ものすごい量です。荷崩れを起こさないのでしょうか?。サイド゙BOXも見事な造りでした。 |
カブ釧路さんです。 |
4段重ねです。 |
フロントBOXも活用。 |
 |
 |
 |
GSRさん。 |
ワンパック荷造り。 |
荷崩れは大丈夫でしょうか?。 |
 |
 |
 |
2021年
今年もいろいろとありました。まず、トップバッターは、スライド゙式でRVBOXを取り付ける技術賞です。まいりましたー。こんな小技もできるんですねー。 |
見た目は普通なんですが。 |
スライド式金具。 |
スライドで取り付けます。 |
 |
 |
 |
今年の荷造りヘビー級です。日本一周されているそうです。かなりのお手製が多かったです。それにしても、米の5Kgの袋を持参しているライダーさんは、初めて見ました。まいりましたー。 |
日本一周頑張ってください!。 |
サイドBOXを木で付けています。 |
米の5Kgが入っていました。 |
 |
 |
 |
2019年にもお会いした、予備タンクカブさんです。造りが細かくてすごいですー。特許を取ってもいいんじゃないですかーーー。 |
2年ぶりです。 |
予備タンク、いい造りですねーーー。 |
また来年もお会いしましょう。 |
 |
 |
 |
荷造りミニマム級チャンピオンです。125CC2ストで、東京からです。下を走ってきたそうです。えーーーうそーーーほんとーーー。テントたたみもあっという間でした。これで、北海道ツーリングですか?。これだけの荷物ですごいですー。まいりましたー。 |
東京からです。 |
2ストバイクです。 |
頑張ってください!!!。 |
 |
 |
 |
北海道へ来ると、えーーーうそーーーほんとーーー。多いです。な・なんじゃこりゃーーー。よくできています。でもどうやって造るんでしょうかねー。それにしてもすごいですー。まいりましたー。 |


|