2009年
この年は前半快晴、中盤、後半、雨の多い年でした。
8月9日(日)開陽台着、即写真画像です。 |
テント張ってこんな感じです。 |
10日(月)朝。増えています。 |
|
|
|
前半はとにかく快晴!!多かったです。気分いいですーー。
でもつけが、中盤、後半にまわってきました。
10日(月)夕方。増えてて良かったー。 |
すばらしい夕日。 |
標津岳に沈む夕日。 |
|
|
|
8月11日、3日連続の快晴です。
結果的には11日が今年の開陽台の最多の人出となりました。
11日(火)朝。晴天ですーー。 |
日の出です。 |
今年の最多となりました。 |
|
|
|
12日から、いよいよ霧、雨が始まりました。
11日(火)夕方。ここまでGood。 |
12日(水)朝、いよいよの始まりです。 |
中央写真後、しばらくしてご覧の通り。 |
|
|
|
ご覧の通りの閑散ぶりです。
13日、4張りです。
でもこの後、熱帯低気圧後の低気圧の為に、大雨強風となり、小生のタープ、倒壊してしまいました。
12日(水)夕方。 |
13日(木)朝。 |
13日(木)夕方。 |
|
|
|
14日朝、写真中央奥、タープがありません。
午後、台風一過で晴れてくれました。
14日(金)朝。水たまり等グジャグジャ。 |
14日(金)夕方。数時間晴れました。 |
15日(土)朝。 |
|
|
|
霧写真だけで、スミマセンー。
15(土)夕方。 |
16日(日)朝。 |
16日(日)夕方。 |
|
|
|
18日(火)は、GPZさんと羅臼岳登山のため、写真ありません。
17日(月)朝。 |
17日(月)夕方。なんとか視界良好。 |
19日(水)朝。 |
|
|
|
今年の、霧、雨、強風にはまいりました。
特に、12年間愛用のタープが倒壊してしまって悲しいですー。
でも、逆によくぞ持ってくれました。
タープさんありがとうー(合掌)
水たまりの開陽台(1)
水たまりの開陽台(2)
タープにはられたクモの巣。
こんな天気続きでも、クモさん仕事しているんですねーー。
クモさんがんばってーー。
|