開陽台・2018年
今年は天候に恵まれた年となりました。雨天が1日もありませんでした。ところが、風が強く、見ての通りです。またいろいろとあった年となりました。ご覧下さい。 |
8月1日夕方のようす。 |
風が強かったです。 |
8月2日朝。 |
|
|
|
マナー祈願!
今年は、一般車両、バイクがよく上がってくる年でした。理由は、開陽台展望館の方が、「いいよ」 と言っていたからです。でも、中標津町役場へ行き、問い合わせたところ、従来通りで、一般車両は禁止とのことでした。「いいよ」というのは、開陽台展望館に入っているテナントの社員の個人的な意見です。
中には、キャンプ場サイトにバイクで乗り入れるライダーまで現れました。芝生を痛めています。こんなことになったら、美しい開陽台がボロボロになってしまいます。
マナー祈願でも書いていますが、中標津町役場にお願いしてきています。来年はどうなるのでしょうか? |
(願)美しい開陽台が、ボロボロになってしまいます。やめてください。
8月6日朝。 |
やめてください。 |
バイクで痛んだ芝生です。 |
|
|
|
8月6日夕方。 |
8月7日朝。 |
今年お世話になったテント。 |
|
|
|
今年は透明感がすごかったです。
中央から右方面に、阿寒富士、雌阿寒岳、少し見えるのが、雄阿寒岳。雲があるのが西別岳。
開陽台からの朝日
開陽台で写真を撮っていますが、朝の4時から人がいることも結構あります。また、晴れていると、「わーーきれい!」と歓声があっちこっちであがります。小生は、こんな開陽台が大好きです。朝でも夕方でも長居して楽しんでいます。いつまでも楽しめる開陽台であってもらいたいです。 |
今年も、いろいろなライダーさんとの出会いがありました。これだからやめられないんですねーー。
いろいろとお世話になりました。ありがとうございました。
|